人気ブログランキング | 話題のタグを見る

橋下敗れる

大阪のデマゴーグ敗れる
 橋下が「政治生命」をかけると言った、大阪都構想の住民投票で敗れた。
 世論調査ではもっと差が開いていたのに僅差となったのは安倍官邸の意向を汲んで自民筋が支持に回ったからなのか?。
 だいたい橋下と言うものの本質は、典型的アメリカ使い走りで、従米テレビメディアが持ち上げて虚像を作り上げてきただけのものだ。そこで民主党政権下の2010年に支配層は大阪府知事に立候補させたのだ。だから本当の姿は倒錯右翼型自民党(更にその裏にいる官僚とジャパンハンドラーズ)だ。そして自民党を操る官僚が利用できるから、橋下は放し飼いにされていただけだ。12年民主下野の総選挙で対米独立派を潰すために維新の党は作られた目くらまし野党だから、その役割は終わったとも言える。 
 地域主権の確立を前面に出すなら分かるが、2重行政の解消では分権を矮小化しすぎている。だから根本的に都構想は必要ないと思っていた。橋下は平成のデマゴーグだから一見官僚と対立するように見えるが言っていることは官僚の怒りを買わない。
 地域主権は09年の民主党の政権交代の約束でもあった。鳩山小沢体制は、辺野古を県外にと言ってアメリカの虎の尾を踏み、分権推進で官僚の虎の尾を踏んで失脚させられた事を総括する必要がある。
デマゴーグの言う2重行政は無い
 このブログで何度も言っているが政令市(平成の政府の意向で作られた弱小政令市は除く)には県(大阪の場合は府)権限を単純に政令市に移行させれば良いだけだ。
 2重行政とは違う。都構想反対派の自公共の言うとおり権限移譲を明確にしていないだけで県(府)と政令市で同じ事を2カ所でやっていることは無い。だいたいそんな無駄は官僚が許すわけは無い。東京都の特別区は一般市並と言われるがゴミや下水道、消防などの権限はない。
 都構想をもっと正確に言い表すなら政令市に府権限を全て移譲した上で、選出府議を全廃し、代わりに区に議会をおいた方が本当の市民自治となる。一番身近な事柄を自分たちで決めていくというのが住民自治の本来なのである。今度はこの地域に保育園を建てようとか老人施設を作ろうと言うことを自分たちで決めていくのである。
 今そう言う事は市議会では出来ない。中央集権で、国からの補助金の元に行う制度になっているから、教育や福祉にしても本当に大事なことを市議会に議論させず、建設予算の可否だけを審査させるに過ぎない。こんな事に気がついている横須賀市議が何人いるかだ。だから私達は3年前にニューウイング横須賀“地域主権”会議と会派名を変え先月までたった2議員で孤軍奮闘していた。
自治権こそが自分たちのための町を作る
 自分のことは自分で決める。国の指図される覚えは無いないというのが地域主権の考え方なのである。だから王政や貴族支配を拒否した18世紀の新国家、アメリカは合州国制(日本訳では合衆国)をとったのだ。但し衆としたのは誤訳でユナイテッド・ステーツ・オブ・アメリカだから州とするのが正しい。自治の根本に気がつけばこういうことにも気がつく。「気がつく」と言うことが大事なのである。
 こういうことを45年前の革新自治体のセミナーで習ったことを思い出す。
 自治とは基礎自治体を中心に行うと言う事が大原則なのである。
「気がつ」くことが重要
 この「幸せ」の原則を政治家、ディアも理解している者が少ない。庶民に至っては学校でも一貫して真実は教えられないから、自ら勉強する5%位の国民しか理解していない。これだから空虚なスローガンを掲げて立候補する輩ばかりとなり、それで自治に無理解な有権者が投票するのだから地方政治が劣化し停滞するのは無理ないことなのだ(ここに気がつくことが大事)。
 しかし辛うじて大阪府民は権力者の走狗であるデマゴーグ橋下の言うことを拒否した。
 公明党(創価学会)の投票行動を見ると見事橋下をひっくり返したと言えるだろう。
 本ブログのキーワードは気がつくと言うこと。何はともあれほっとした。都構想が実現すれば郵政民営化と同じで外資に施設が売られたり、水道局の「民営」化だってあり得たかも知れない。まあ橋下が政治家引退を翻すかも知れないが、その時は今回同様は有権者が落選させれば良いだけだ。
 これで維新は解体に向けていくだろう。江田憲次代表の辞任もその辺を見てのことだろう。何はともあれ対米従属一辺倒で無い独立派の野党再編に繋がることを期待したい。メディアは本当のことを一切報道しなで野党再編論を言っていいるが、対米従属でない党で無ければ安倍政権と対峙は出来ない。有権者も何となくそれを感じているから岡田民主では支持が集まらないのだ。
 真の野党結集を期待したいが鳩山政権が潰されてから5年、対米独立派は分断されたままで、地域で次に一手が打てないことがもどかしい。 
 とりあえずは「気がつく」ことで、副島講演会においで頂きたい(詳細は前ブログ参照)。

by ichiyanagi25 | 2015-05-19 08:51

<< オンブズマン立ち上げほか 副島講演会のお知らせ >>